今日は朝から秋晴れでとてもよいお天気になりました。5年生は世界遺産学習のため、興東小学校の5年生の友達と一緒に、バスで奈良国立博物館と東大寺に行きました。
奈良には世界に誇ることができる遺産がたくさんあります。まず、興福寺や猿沢池付近からならまちを散策しました。その後、奈良国立博物館に入り仏像館で貴重な宝物をみて学びました。
次にボランティアガイドさんと一緒に東大寺をまわり、子ども達の実際の目で確かめながら、世界遺産古都奈良の文化財の素晴らしさに気づくことができました。
今日の学びを、今後社会科と総合の学習の時間でまとめていく予定です。
バスに乗って、興東小学校の友達と世界遺産学習に出発しました。
興福寺にある国宝三重塔の前です。
猿沢池で、采女伝説についてお話しています。